アイナメ(あぶらめ・あぶらこ)

- 体の色はふつうおうど色で腹は白っぽい。場所・時期によっては茶色になったり変化します。ヒレにはトゲはないけれど大型になると歯が若干鋭くなるので注意。 似ている魚にクジメがありますが、そちらは小型で、側線は1本しかないので区別できます。(アイナメは中央の1本のほかに背側にさらに何本かある)
- 岩などに付着しているエビや節足動物を主に食べているが魚も食べます。(ようするに何でも食べる?)。エサは青イソメ
- 大型のものは刺身で食べます。白身でたんぱく。小型のものは塩焼きのほか、ホッケのようにみりんしょう油につけてから焼いて食べたりもします。
- 青森県全域に分布し、防波堤、消波ブロック、岩礁地帯、その周辺の砂場。ホタテの養殖施設の周りなどで釣れます。