おさかなの部屋

2011年1~3月


ひとときのお目見え

2011年2月26日
 今週に入って最高気温が10℃まで上がった日もあったので、雪解けが急激に進みました。というわけで、昨日の朝、芝生ゾーンを見てみると、 なんと芝生が顔を出しているではありませんか!

 茶色いところもあって、黒ずんでもいますが、一応緑っぽいので少し安心しました。周りが雪一色の中、緑の芝生があるのは少々異様ではありますが(^^;

 しかし、今日はまた20cm位積雪があったので雪の下に戻りました。つかの間の芝生。春はもうちょっと先かな。

フライング

2011年2月20日
 ここのところ雪が少ないので、芝生ゾーンからウェルカムフラワーまで雪を積み上げているので、空きを見て少しずつ片付けています。

 そして昨日は、芝生ゾーンの除雪ががほとんど終わっていたので、ウェルカムフラワーを除雪しようと思ったら、芝生ゾーンの足下の雪が思いの外ぬかるみ、 柔らかくなっていました。

 すかさずスノーダンプでそぎ落とします。すると、まだ春には早いのですが、芝生が! 写真で見るより枯れが多かったですが、緑も残っていました。 うれしくもあり、懐かしくもあるこの感じ。雪かきしておいて何ですが、早々と芝生が出てきたらどうしよう。とりあえず、グラステンでも投与しますか?  あたふた・・・

待ち遠しい春の準備

2011年2月13日
 今週末は大荒れの予想でしたが、幸いにも我が家は穏やかでした。全国では、普段雪が降らないところで積雪があるとのことで、 慣れないことで事故が起こらないように。

 さて、写真はカマクラから撮影したものです。ようやく芝生ゾーンの除雪を終えました。「そんなことしなくても、春になれば雪が解けるのに」 と思う方もいると思います。まさにその通りなのですが、はやる気持ちは抑えられません。運動不足防止にもうってつけです。

 あと1ヶ月。雪が消えたとき、現れるのは緑か茶色か?はたまた別の色か?(^^;

排雪

2011年2月6日

 リンクのページでもご紹介している師匠さんのページに、冬の寒い季節は冬芝にとって、空っ風より雪に埋もれていたほうがダメージが少ないと書いていました。 少し安心しましたが、いかんせん雪捨て場のように重い雪を背丈ほど積んでいては良くないと思い、重く固い雪の排雪を行いました。

 『排雪』という言葉は都会の人には聞き慣れないかもしれませんが、道路とかの雪を空き地や道路脇に寄せるのを『除雪』、ダンプとかに雪を乗せて、 その場から持ち去るのを『排雪』と区別しているようです。今回は、裏の用水路に落として解かしてしまったので『排雪』と使いました。う○ちとかの 排泄ではないですよ(^^;

 芝生面積の70%程度を片付けましたが、依然として50cmくらいの積雪があります。今週末も頑張って雪かきして、3月の中旬には芝生を拝めるように するのが目標です。

 ちなみに、ちょっとだけ雪をどけて芝を見てみましたが、まだ緑でした。ホッ。

のぞき見

2011年1月15日
 ブログにも書いていますが、ここのところ、雪がひっきりなしに降り、毎日雪かきに追われて体が痛いです。 「心が癒される緑を見たい!」 といってももちろん全て雪の中なので無理です。

 ご覧のように雪かきをしていない右側の高さは掃き出し窓のレールより高く、窓が割れないように家周りは除雪しています。ついでなので、 もう少し深く掘ってみました。

 おそるおそる掘っていくとまだ緑の芝生が! ああ、懐かしの芝生、まだ元気でした。春までもってくれ~

冬眠中

2011年1月3日
 皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 さて、芝生のほうはご覧のとおり、綿帽子をかぶっております。でも何度か緑をちらっと見せてくれました。今も、脇のほうはちょっとだけ見えます。

 今年は暖冬なのでしょうか。菜園エリアで作成中のソリ用スロープがまだとても低く、チャペにもっと高くと催促されます。でも、 カマキリの卵は私の身長くらい高いところにありました。

 勝負はこれからですね。