おさかな釣り
2018年
平成30年10月20日 調査船復活~我が道を行く~
いつもの釣りスタイルで調査船復活。40cmアイナメが出迎えてくれました
エレキモーターでスイスイ。昔の手漕ぎも少しやりました。年が…
秋晴れで寒くもなく暑くもなく久々の双子島
ホタテの作業船も多数いました
時刻:AM9:00~PM4:30
調査員:船長
場所:夏泊浦田漁港乗下船(水深9~37m)
方法:調査船に乗船、餌(イソメ・エビ)、サビキ
【調査結果(釣果)】
アイナメ4尾(MAX40cm)
カナガシラ1尾(20㎝)
メゴチ2尾(MAX17cm)
マダイ1尾(16㎝)
イワシ2尾(丸かじり級)
ウマヅラハギ2尾(刺身2切級)ほか2尾放流
リュウグウハゼ すべて放流、一部カモメのエサに
キュウセン(ベラ)1尾(26㎝)ほか1尾放流
フグ1尾 放流
アイナメ4尾(MAX40cm)
カナガシラ1尾(20㎝)
メゴチ2尾(MAX17cm)
マダイ1尾(16㎝)
イワシ2尾(丸かじり級)
ウマヅラハギ2尾(刺身2切級)ほか2尾放流
リュウグウハゼ すべて放流、一部カモメのエサに
キュウセン(ベラ)1尾(26㎝)ほか1尾放流
フグ1尾 放流
船長の手記
1999年から始めた単独ボート釣り、家庭をもっていったん離れたものの一人娘も高校生になり、兎にも角にも父親からは離れていく時期。いつかは…と覚悟は決めていたものの、いざその時が来ると小田和正氏の「言葉にできない」が頭の中に響き渡る。「らーらーらーーららーらー 言葉に~…」 というわけで晴れて? 単独釣行復活!
開設当初から、仕事柄、釣りを魚類の調査、乗るボートを調査船と呼んでいたので、今後もそれを踏襲。
いざ、調査船に乗り、大海原に出るぞ! 魚類生態分布調査だ! 「刺身釣ってくる!」と家を出た。
やっぱ最初は夏泊、浦田と大島を見たが、西風だったので若干陰になる浦田に決定。
相変わらず遅い9時出港。エレキモーターは快調だ。久々なので手漕ぎもちょっと。
今回は、陸奥湾で大流行りのマダイも狙ってみよう! と心の声がはやし立てるので、釣ったことがないが仕掛けを準備。イソメも多めに買った。
まずは水深15m付近で道具を組み立てつつ、本日の運勢を売らないかのように釣り糸を垂れる。やっとアタリが来たと思ったらなんとフグ! 今日は大凶らしい。
その後双子島先端まで行くが、サビキにイワシと珍客のカナガシラだけ。鯛はいないのか? 釣り方が悪いのか? どうする? 作戦会議だ!・・・結論。せっかく復活記念なんだから、自分の釣りをしよう!
浅瀬伝いに岸方面に戻りながらイソメで五目釣り。双子先端近くの浅瀬は以前と変わらずラグビー(リュウグウハゼ)だらけだ。半分まで戻ると、懐かしのメゴチ、そして招かれざるベラ君。すると、ちょっと強い引きが! せっかくなのでタモを使う。納まったのは26㎝のアイナメ。うーむ、やはり引きがいい。
その後チビっこウマヅラハギを釣った後、根がかりしたがそれで思いついた。せっかくだから以前行ったミニ根に行こう! 以前メバルやアイナメの実績がある。だいぶ前の記憶で山だてし、魚探で水深を確認していくと… あった! 1,2mくらいのちょっとした起伏があり根と思われるが魚探がないと探せない場所である。
ラグビーを交えながら釣っていると、ラグビーを放置していたサビキに強い当たりが! しかし、外れてしまった。その後、隣のイソメ竿に強烈な当たりが! さっきと似た引きだが重くて上がってこない。すかさずタモを準備。やっと上がってきた! アイナメだ! 大きい! タモが小さくてなかなか入らず少し焦る。何とか頭からすくい上げGET! なんと40cm!本日のMVPだ。やはりミニ根に来てよかった。これが自分の釣りだな。
その後もミニ根でアイナメを2尾GETし、帰り際もシーアンカーの使い方を復習しつつ流したが、ラグビーばかり、なぜかチビ鯛が1尾釣れて終了。たっぷり7時間も調査して満足満足。
帰宅後、MVPを見て嫁も娘も「おー!」の声が(^o^) その日の晩に小さめのアイナメを一部刺身とみりん醤油焼きに。そして、MVPアイナメは翌日まで寝かせて寿司を握りました。当日はコリコリの食感、翌日はややまったりとうまみが出てうまい。チビ鯛とウマヅラハギ、カナガシラも握って炙りました。残りは塩焼き。愛犬も炙ってチンしたほぐし身入りドッグフードに舌鼓。
これだから調査船はやめられない。今年もう1回行きたいが11月になるから来年かな? 来年だったら春先からカレイに行きたい。刺身と塩焼きを堪能しながらこの手記を書く。